REUNION BLUES ( リユニオンブルース ) はギター以外のケースも様々作っているアメリカのケースメーカーです。
今日はその中でもContinental Voyagerシリーズのモデル、RBC-E1をレビューします。
大きさ

縦の長さはだいたい107㎝。

横の幅はだいたい32㎝

ヘッドあたりの厚さは11㎝

底の部分は背中側の部分がゴムになっています。
収納


収納は、ボディー部分のみございます。
収納のサイズは、横が30㎝、縦が45㎝あります。

収納の横にもポケットがあります。


収納の中には、シールドを止めるためのマジックテープがついています。
ストラップ

ストラップはリュックタイプです。

ストラップを使わない時はしまうことができます。

ストラップの厚さは15cm。

ハンドルはしっかりと握りやすいです。

ケース中央の裏側に指を入れられるところがあります。
電車などの移動では、この持ち手があると便利です。
内装

中はとてもきれいで高級感があります。

中のスポンジの厚さは3.2cmでした。なかなか厚いので安心できます。ビロードのような素材でできていますので、ラッカー塗装のギターでも安心です。

ふたの部分もしっかり厚さがあり、3.1cmありました。

ネックレストがついています。固定するためのマジックテープは大きいです。


ネックレストは縦が16㎝、横が12㎝でした。

底の部分はスポンジが2重になっています。

スポンジにはマジックテープがついており、取り外しができます。スポンジは3.6㎝ありました。
重さ

重さは2.63㎏でした。
防水性
チャックは防水チャックで、素材もメーカーのホームページには防水性のある素材を使用しているとのことです。
価格
価格は23,000円前後と安くありません。
その他

レスポールを収納するとヘッドが、ケースについてしまいます。
レスポールを収納する場合は、このモデルではなく、RBC-LPというレスポール用のケースがありますので
そちらを購入したほうが良いでしょう。
衝撃耐性
ユーチューブに衝撃テストを行ったものがありました。
旧型のモデルですが、ビルの屋上から落としても大丈夫でした。
また、別の動画ではフルアコを入れて屋上から放り投げてます。
ネックは無事でしたが、本体のピックアップがエスカッションから取れてしまってます。
個人的にはフルアコはセミハードケースかハードケースに入れたほうが無難だと思います。
まとめ
| 大きさ | |
|---|---|
| 収納 | |
| ストラップ | |
| 内装 | |
| 重さ | |
| 防水性 | |
| 価格 | |
| 衝撃耐性 | 
- 高級感のあるギグバックが欲しい
- 防水性の高いギグバックが欲しい

 
											

 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	